ご挨拶
カウンセリングオフィス
のご訪問ありがとうございます。当カウンセリングルームは、誰にも話せずに悩んでいる多くの女性の方々に、安心してお越しになれる環境を考え、
個人様は女性専用ルームとなっております。
2009年、福岡、北九州でも数少ない、隠れ屋的「女性専用」カウンセリングルームを立ち上げ十数年間に渡り、 数多くの女性の方々の悩み相談に対応をさせていただいております。 ご相談者の方からは、「誰かに話を聴いてもらうだけでも、気持ちが軽くなり前向きになった」とのお声を多くいただいております。
企業様では心理相談員(心のケアの専門)としてメンタルヘルスケアにも取り組んでおります。このような様々な経験を生かし、 女性の方々のカウンセリング、悩みご相談など、あらゆる分野で対応をさせていただいております。
心理相談員、心の専門家、医療従事者として女性の皆様の心身を温かくサポートさせていただきますので、どんな些細な事でも安心してお話ください。あなたの素敵な笑顔を一緒に取り戻しましょう。
企業様におかれましては、「企業様専用サイト」をご利用ください。つづき
①初めてのカウンセリングで不安があったが、女性専用、女性心理カウンセラーなので安心して何でも話せた。 ②心理カウンセラー、心理相談員なので安心だった。 ③知識、経験も豊富なのでバランスがいいと思った。 ④女性セラピストにインナーチャイルドセラピーが受けれて良かった。など・・。 皆様からご感想をいただいております。
●自分自身の事(感情のコントロール・性格) ●子育て(不登校・引きこもり・発達障害など) ●人間関係 ●家族関係 ●夫婦問題(離婚・再婚・嫁姑関係) ●仕事(退職・再就職・同僚や上司との関係) ●両親、舅、姑などの家族の介護 ●インナーチャイルドセラピー希望 ●自分自身の病気(うつ症状・持病・通院中の不安) ●彼氏との関係、恋愛関係 ●自律訓練法・性格分析・傾聴などのセミナー希望 ●HSPとの向き合い方
※HSPとは、米国の心理学者であるエレイン・N・アーロン博士が提唱した心理学的概念で、神経が細やかで感受性が強い性質を生まれ持った人で、全人口の15~20%、約5人に1人はHSPと考えられています。
HSPには、特徴的な4つの性質があります。
■深く処理をする/簡単に結論の出るような物事であっても、深くさまざまな思考をめぐらせる ■過剰に刺激を受けやすい/刺激に対する反応が強く表れやすく、疲れやすい ■ 全体的に感情の反応が強く、共感力が強い/他人との心の境界線が薄く、相手の感情の影響を受けやすい ■ 些細な刺激を察知する/他の人が気づかないような音や光、匂いなど、些細な刺激にすぐ気づく
HSPの人は、感覚的な刺激に対して無意識的・反射的に対応する脳の部位、「扁桃体」の機能が過剰に働きがちで、HSPではない人と比べて刺激に強く反応し、 不安や恐怖を感じやすいことが分かっています。相手の気持ちを察知して行動したり、物事を深く探究できる半面、ささいなことで動揺したり、ストレスをためてしまうこともあります。
●女医・薬剤師・看護師・栄養士・臨床検査技師・介護士など
●
建築士・税理士・教師・美容師などの専門職や事務職・営業職
●
主婦・パート勤務・休職中のかた
●
学生(大学生・専門学校・高校生・小学生・幼児)
ご利用されている方の年齢、ご職業、ご相談内容の割合を詳しくご説明
★今すぐに話だけでも聴いてほしい。 ★気持ちを整理したい 。 ★遠方である。 そのような方は電話カウンセリングをご利用ください。 ご連絡いただき空きがあれば、ご連絡をいただいたその時間から電話カウンセリングが可能です。 ★Zoomカウンセリングにも対応をしております。どちらかご都合の良いほうをお選びください。 ★お支払いは終了後3日以内に指定の口座にお振込みをお願いいたします。
※ 当ページ内の文章・画像・構成等はすべてオリジナルで全て運営者が作成したものです。他のサイト運営者様により当サイトのコンテンツの一部あるいは全部を無断転載及び複製等する違法行為は固く禁じます。無断転載及び複製等が確認でき次第、著作権侵害による通報を行います。
Copyright(c)2009-2023 北九州市カウンセリング/悩み相談|個人様女性専用カウンセリング|福岡県北九州市門司区カウンセリングオフィス| All Rights Reserved.